top of page

Passive listening

最後に忘れがちですが、重要なのはPassive Listeningです。

日本語では聴き流しと言ったほうがわかりやすいかもしれません。

ここではSentence Miningで使用したコンテンツをダウンロードして、聴き流しを行います。

意識は集中せずに、ながら聞きでも問題ありません。

何言ってるんだろう~?と考える時間があることに越したことはないですが、

最初は集中しないと聴き取れず、体力が持ちませんので、無意識でも問題ありません。

(例えば、通勤時や筋トレ中や家事などをしているときなどです)

とにかく、英語に触れる時間を長くするのが目的です。

恋人や家族に煙たがられないレベルで、常にイヤホンやスピーカーで聞き続けるのです。

最初は、これほんとに意味あるの?と疑問に思うかもしれないですが、

一度意味を理解したコンテンツですから、ずっと聞いているうちにもっと聞こえてくるようになるのです。

*最初のうちは何度も同じのを周回して聴き流しすることをお勧めします。

 リスニング力が上がってきたら、すでに見たコンテンツを回し聴きしていきます。

​パッシブリスニングではオススメがあります。

それは、恋愛リアリティショーです。

恋愛リアリティショーでは、登場人物たちが日常的な場面で話すため、日常会話の英語を学ぶのに最適です。実際に使われる表現やスラングも多く含まれます。

そして、何より圧倒的な会話量とサウンドトラックの多さです。

パッシブリスニングでは、より音楽に近いもののほうが、ずっと聞いていられます。

無音で、ビジネスの話をしているオジサンの動画をずっと聞くのは苦痛ですよね。

恋愛リアリティショーは、登場人物も沢山でてきますので、

色々な人の英語が聞けますし、サウンドトラックも多くでてきますので、ノリノリで何時間も聞くことができます。

私は、NetflixのToo hot to handleというPG 15の海外ドラマをパッシブリスニングし始めて、

運転中や家事、ジムの最中に永遠に聞いていました。

結果、リスニング力が爆上がりしました。ほぼどんな動画にも対応できるようになりました。

Passiveリスニングの時間を増やすことで、留学なしで、ほぼ海外にいるような環境を構築することができるのです。

なるべく、スキマ時間や作業している時間に英語を聴き流すことで、リスニング力を向上させることができるのがPassive Listeningになります。

余談;管理人ヒロシは工場で働いていたときに、PassiveListeningしながら働いていたらめちゃめちゃ怒られました。皆さんも、気を付けましょう。

Passive Listening
Too hot to handle
bottom of page