top of page

Sentence Mining

センテンスマイニングでは、NetflixやYoutubeを見て、実際に使われている文やフレーズを収集し、Ankiカードに登録します。

NetflixやYoutubeのサブスクリプション代を除けば無料でできます。

​詳細は下記動画をご覧ください。

大谷翔平

1.Google Chromeのダウンロード

​下記の手順に沿って、各アプリのダウンロードや設定をし環境構築をします。

Google Chromeの公式サイトからダウンロードします(無料)

次のリンクからGoogle Chromeの公式ダウンロードページにアクセス:Google Chrome公式サイト

2.Language Reactorの拡張機能

YoutubeやNetflixで日英同時字幕を表示するための拡張機能をインストールします。

​下記の手順に沿って、各アプリのダウンロードや設定をし環境構築をします。

Step 1. Google Chromeを開く: まず、Google Chromeブラウザを開きます。

Step 2. 次のリンクからChromeウェブストアにアクセスします

    :Language ReactorのChromeウェブストアページ

Step 3. 「Chromeに追加」をクリック(無料)

    ページ上で「Chromeに追加」ボタンをクリックします。

Step 4. 確認画面をクリック: 確認画面が表示されたら、

    「追加」をクリックしてインストールを完了します。

日英字幕同時表示

3. Video Screen Shotの拡張機能

Sentence Miningでカードを作成する際に、そのシーンのスクショを簡単にする拡張機能をインストールします。

​下記の手順に沿って、各アプリのダウンロードや設定をし環境構築をします。

Step1. Google Chromeを開く: まず、Google Chromeブラウザを開きます。

 

Step2. 次のリンクからChromeウェブストアにアクセスします:

          Video Screen ShotのChromeウェブストアページ

 

Step3.「Chromeに追加」をクリック:

           ページ上で「Chromeに追加」ボタンをクリックします。

 

Step4. 確認画面をクリック:

          確認画面が表示されたら、「追加」をクリックしてインストールを完了します。

動画のスクリーンショット

Step5. Google Chrome 右上にある[Video Screenshot]のアイコンをクリックする

     File typeをデフォルト設定:.jpgから[Copy to Clipboard]に変更しておく

Video  Screen Shot
Video  Screen Shot

4.Ankiのセットアップ

Sentence Miningで出会ったものは、Ankiを使用してカードを作成します。

​下記の手順に沿って、各アプリのダウンロードや設定をし環境構築をします。

Step1. 公式サイトにアクセス

          : Anki公式サイトにアクセスします。

Step2. ダウンロードリンクをクリック(無料)

Step3. インストール: ダウンロードしたファイルを開き、画面の指示に従ってインストールします。

Step4. 起動:インストールが完了したら、Ankiを起動して使用開始です。

Ankiのインストール

Step5. スマホ版のアプリをダウンロードする

     GooglePlayストア:Ankidoroidダウンロード先

     Appストア:Ankimobileダウンロード先

 

          ※Androidは無料ですが、iphoneユーザのみダウンロードに課金が必要になります。

     これは、Appストアに登録するのにライセンス料が発生してしまうためなようです。

             ただ、サブスクではなく、1回のみの支払いですので、私は十分に安いと思います。

             一番重要なことは、スマホにダウンロードすることでどこでも気軽にAnkiで復習することができるようになり、

​     強固な習慣が形成されやすくなります。

Step6. AnkiWebアカウントの作成:メールアドレスとパスワードを登録します。

     これにより、デバイス間でデータを同期できます。

​           アカウントの紐づけ:スマホアプリを開いたら、AnkiWebアカウントにログインします。

           これで、Ankiのユーザー登録とスマホアプリへの紐づけが完了です!

           「Sync」を押すと、作業途中でもクラウド上に同期されセーブすることができます。

Ankiカードの英語

Step7. ​アドオンの追加:「Tool」→ 「Add-on」を選択します。​

Ankiカードのアドオン

​「Get Add-ons...」をクリックする。

下記のCodeを入力し、「OK」を選択する。(*無料です。この作業を3回繰り返します。)

Add-onを追加したら、Ankiを再起動して、インストール完了です。

Review Heatmap: 1771074083

(日付毎に勉強した内容が可視化されるようになります。また、好きな日付を押せば、その日の内容を復習できます。)

Pass Fail 2 Remove easy and hard buttons: 876946123

(回答時に不必要なEasyとHardボタンを削除してくれます)

​More Overview Stats 21: 738807903

​(詳細な記録を表示することができます。特に、連続記録が表示されるので、途絶えないように頑張りましょう)​

Ankiカードの連続記録
Ankiカードの復習

Step8. ​Flashカードの作成;Sentence Mininig用のカードのTemplateを作成します。

​    「Add」を選択し、「Fields」を選択します。

下記4つになるようにFieldを追加(add)と名前を変更(rename)し、Saveします

1.Sentence

2.Meaning

3.Image

4.Example Sentences

image_edited.jpg
image.png

​Cardsを選択します。​​

image_edited.jpg

​Cardsを選択します。下記をそれぞれ入力し、Saveします。

​これでFlash Cardの設定は完了です。

●Front Template​​

{{Sentence}}

●Back Template

{{Meaning}}

{{Image}}

{{Example Sentences}}

image.png

5.Chat GPTのセットアップ(Sentence Mining用Prompt)

Sentence Miningで出会った覚えたいフレーズの意味や例文をChat GPTを用いて自動生成させます。

プロントを事前にChat GPTに入力し、Sentence Mining専用のBotにします。

​下記の手順に沿って、各アプリのダウンロードや設定をし環境構築をします。

Step1. ChatGPTの公式サイトにアクセスします。

Step2. 公式サイトにログインするために、アカウントを作成するか、

          既存のアカウントでログインしてください。(無料)

Step3. 新しいチャットを開始:

          ログイン後、ホーム画面から「新しいチャット」をクリックします。

          チャットウィンドウが表示されます。

Step4. プロンプトを入力 (プロンプトリンク先はこちら

ChatGPT 英語学習

6. PCのマイク設定

​下記の手順に沿って、各アプリのダウンロードや設定をし環境構築をします。

​Step1. Windowsボタンを押して、「設定」を開きます

Step2. ​「システム」、「サウンド」の順に選択し、「サウンドの詳細設定」​を開きます。

PCの音を録音

​Step3. 新しいウィンドウが開くので、録音のタブを選択し、「ステレオミキサー」を選択します。

​    デバイスの使用状況を「このデバイスを使用する(有効)」に設定します。

内部音声の録音
録音

​Step4. マイクの入力が「ステレオミキサー」に選択して、準備完了です。

   

*個人的にはマイクボリュームを100にしておいて、システムのサウンド音量は50にするのがオススメです

  Anki​で実際にカードを作って調整してみるのがいいです。

PC音声の録音
bottom of page